先日電車で都内に行ったときのこと。
青山付近で小奇麗なママが立派なベビーカーを押して電車に乗ってきた。
ベビーカーの記事を書いたりしているので、どうしても人が使っているものを気にしてしまうのだが、彼女が使っていたメーカーはストッケ。
ストッケといえば私はベビーチェアくらいしか浮かばないが、とにかく高価なイメージは否めない。
気になって調べてみたのが、これ。
|
10万以上するの…
たっか!!
うちのベビーカー6台買えるやん…
世にベビーカーはごまんとあるが、そのなかでもかなりの上位モデルなんだろなぁ、と思ったがそこでふと疑問が浮かぶ。
世界ー高価なベビーカーっていくらするんだろう?
世界で最も高価なベビーカーをさがせ
ということでちょっと調べみました。
一般の方でも購入できるベビーカーということでアマゾン(USだけど)をチェック。
それがこちら。

でかい!ごつい….!
こちら、Silver Cross社特性クラシックベビーカー、Balmoral Pram 。
重量約30kg。大きさ101×76×93cm。日本でよく売っているベビーベッドが大体120×70なんで一回り小さいくらい。
で、気になる値段はというと・・・

画像出典: amazon.us
うちの息子さんの愛車は27000円くらいなんですけどね..

驚愕の4050ドル…!2016年7月1日現在だと、約41万円。
関係ないけど、以前海外にいたとき筆者が乗っていた超ポンコツ車の購入価格は3000ドル。かつての愛車がベビーカーより安いとは泣きたいを通り越して笑えてくる。

購入時の走行距離28万km。宇宙船みたいな音したけど数年もったんですよ。
さてご購入ご希望の方、朗報です。今なら在庫ありの送料無料!やったね!
※日本への配送はやっていません
ちなみに配送時は梱包材やらでトータル40kg。

写真の赤ちゃんが10ヶ月くらいだとしたら、重量的にはこういうイメージでだいたい合っていると思う。
Sponsored Link
この商品を発売しているSilver Cross社とは?
このベビーカーの製造元「Silver cross社」はイギリス発、創業は1977年。世界でも最も古いベビー用品メーカーのひとつとして有名らしい。
で、このBalmoral Pramは1877年以来職人の手によってひとつひとつ丁寧に作られているベビーカーであり、クラシック商品として未だ現役だとか。
Youtubeにプロモーションビデオがあった。
10名のスタッフがたしかに手作業で丁寧に作っている。
日本でいう伝統工芸みたいなものだろうか。そりゃ高価になるわな。。
電車も車移動もないような時代に設計されたベビーカーだからこそ、このサイズこの重量になったのだろう。
今のベビーベッドにタイヤがついたようなものだから、赤ちゃんにとっては快適そう。
Sponsored Link
実際売れてるの?
さて、こんなバカでかく高価すぎるベビーカー、本当に買う人がいるのか?
探してみたらいたいた。イギリスのセレブ御用達とのことで…。
近所のお散歩用に使うのかな・・?
このクラシックモデル以外にも多少安価なシリーズはあるらしいが、それでも20万以上はする模様。
ちなみに、アマゾンにもレビューが2件あったので紹介しておく。(訳:ママデポ)

このベビーカー最高!
★★★★★
娘(1977年)の出産祝いにもらって以来、近所の散歩用ベビーカーとして娘の子供世代までずっと使っています。
この絶妙な曲線を描いたフレームが優しい振動をつくり、赤ちゃんもお気に入り!たいては眠ってしまいますが、寝ない場合もニコニコ。
皮のストラップが劣化しますが、その辺のお店で交換可能なので全然問題ありません。

シルバークロスに夢中!
★★★★★
子供が小さいころ、ずーっとシルバークロス社のベビーカーが欲しかったの。義母がPerego社のを買ってくれたんだけど、やっぱり微妙だったわ。
で、最近やっと念願のこのベビーカーを手に入れたの!
まぁ孫はいないんだけど、私のお人形コレクションのために大事に持っておくつもり。あ、お人形用のベビーカーも買う予定なの。
….なんか、2人目の方はちょっと用途が違うようだけどお二人とも星5つで絶賛されていた。
ちなみに、確かにお人形用のベビーカーもSilver Cross社で売っていました。
↓これ

重量20キロ、8万円とかだそうで。対象年齢は3歳から。
えっと繰り返しになりますがこれは子供用おもちゃで8万円です。
ということで世界には恐ろしく高価なベビーカーが存在することがわかりました。
他に世界一高価なベビーグッズないかな。また調べてみよう。
以上、世界一高価なベビーカー(およびお人形用ベビーカー)のご紹介でした。
Sponsored Link