必ず悩むベビーカー選び。
山ほど種類があって結局どれが良いのか、何か良いのか分からない…
そんな方のために見るべきポイントを7点挙げ、それぞれレーダーチャートにしてみた。
パッと見で各ベビーカーのどういった点が優れているか分かるかも。
今回紹介するのは以下のベビーカー8種。
・カルガルー
・カルガループラス
・マジカルエアー
・マジカルエア・ープラス
・Jeep ( J is for Jeep)
・ポキット
・リベラ フルエ
見るべきポイントは以下の7点。
2.本体の重量
3.収納力
4.ホロの大きさ
5.シート快適性
6.コンパクトさ
7.耐久性
価格、本体重量、収納力、コンパクトさは各商品の情報を確認し比較。
ホロの大きさ、シートの快適性、耐久性に関しては数値で出せないので、筆者の主観をもとに数値化してみた。
1. F2
本体も軽めで、メッシュシートを採用。B型ベビーカーのなかでは日よけがかなりしっかりしている。
一方で、シート下の収納力はイマイチ。値段も決して安いほうではない。
全体的にはバランスのとれたベビーカーなので、筆者もわりとオススメしたい。
関連記事:
▶︎JEEP ベビーカーの口コミと商品レビュー。F2やマジカルエアーとも比較してみる
▶︎「F2プラス AF」の商品レビューと口コミ
2.カルガルー
本体軽さは抜群、シートはメッシュタイプではないが脱着して丸洗い可能。
ホロの大きさや耐久性はまずまずといった印象。
F2ほど値段は張らない。
関連記事:
▶︎「マジカルエアー」と「カルガルー」の比較と口コミ
3.カルガループラス
プラスになっても本体はかなり軽い。シートはメッシュタイプで丸洗い可能。
それなりに価格は上がるが、全体的にとてもバランスがとれたベビーカーだと思う。
関連記事:
▶︎「マジカルエアー」と「カルガルー」の比較と口コミ
4.マジカルエアー
本体の軽さはカルガルーと同レベル。とういか全体的に同レベル。
収納力に関してはマジカルエアーの方が優れている。
関連記事:
▶︎マジカルエアプラスAC/マジカルエアADの違いは?
5.マジカルエアープラス
性能的にはカルガループラスと非常によく似ていて、それぞれ欲しいポイントをちゃんと押さえている。
収納力も良いし、シートも脱着可能、ホロの大きさもカルガルーより若干大きい。
参考記事:
▶︎マジカルエアプラスAC/マジカルエアADの違いは?
6.J is for Jeep
AmazonでもベストセラーとなっているJ is for Jeep。
コンパクトで丈夫、デザインがかっこいい。
収納力や本体重量はまずまずだが、とにかく安い!定期的にアマゾンランキングでも確認しているが、なかなか人気は衰えない様子。
関連記事:
▶︎JEEP ベビーカーの口コミと商品レビュー
7.ポキット
コンパクトさは世界最小といわれるポキット。その他の性能は他に比べてやや劣るが..とにかくコンパクト。
ベビーカーをカバン感覚で持ち運びたい人向け。
関連記事:
▶︎「ポキット POCKIT」の口コミと商品レビュー。
8.リベラ フルエR
B型ベビーカーのなかではおそらく収納力No.1。
ホロも大きいし、4歳まで乗れるだけあって造りも丈夫。
ゆえにコンパクトさや本体重量はまずまずとなるが、使い勝手がかなり高い。
関連記事:
▶︎ベビーカー「リベラ フルエR」の口コミと商品レビュー。
….と、以上の8点。
少なくとも20種類以上はベビーカーを検証してきているので、極端に間違った評価はしていない..とは思う。
一応⬇︎こういう感じで5段階評価しています。(価格は調査当時のものです)
以上、B型ベビーカー8種の性能別チャートをお伝えしました。
参考になれば幸いです。