*この記事はアフィリエイト広告を含む場合があります*
WordPressでブログを始めてはや数年…
htmlやcssを多少いじれるようになった程度で、プログラミングについてはずっと初心者レベルの筆者。
もっとWeb制作において深いところまで理解したい。
でも、独学で覚えられる自信とモチベーションがない。。
と自分に言い訳をし、なかなか一歩が踏み出せなかった。
が、この度一念発起してオンラインのプログラミング講座を受けてみることにした。
筆者
学習効率とモチベーションをお金で買うのだ
ということでネットで調べたところ
- 侍エンジニア塾
- Tech academy
- Code camp
の3社が取り急ぎでてきたので、すべての無料カウンセリングを受けて比較検討することにした。
なりたい自分を考えてみる
体験レッスンを受ける前にそもそも「自分はプログラミングを勉強して何をやりたいのか?」ちょっと考えてみる。
一言でプログラミングといっても言語は様々、用途も様々…なのだろう。
しばらく考えた結果、筆者の場合
- サイトを美しく飾りたい
- ECサイトとかも作ってみたい
- 汎用性が高くて優しい言語がいい
- 短期集中でいきたい
- いつか自分はエンジニア!と堂々と名乗れたらかっこいいな
という感じで、非常に目標がぼんやりしていることはわかった。
でもきっとこれをカウンセラーの人に伝えたら、何らかのアドバイスを貰えるだろう(人任せ)
ということでいざ、無料カウンセリングへ!
侍エンジニア塾
特徴
- サービス開始年:2013年
- 専属講師によるマンツーマンレッスン
- フルオーダーメイドカリキュラム
- 指導実績7,000名以上
他社大手と比べると多少劣るようだけど、実績はそれなりにある。
専属の現役エンジニアによるマンツーマンレッスンは日本唯一!とうたっている。
他のオンライン講座は専属講師はつかないらしい。
無料カウンセリングを受けてみて…
オンラインで予約をとって、スカイプで面談。1時間ほどかけてしっかり話を聞いてくれた。面談してくれたのは運営会社の社員さん。
提案してもらった学習項目:
オリジナルカリキュラム(1ヶ月)
・HTML/css
・Liunx
・Ruby/Ruby on Ralis
・Git/GitHubの使い方? など
週に必要な学習時間や、ざっくりとしたカリキュラムをその場で作ってくれた。
途中で気づいたけど、このカウンセリングの方はエンジニアではないらしい。
今日話した内容を持ち帰って、改めてエンジニアの人を充てて無料体験へ進む模様。
次の無料体験で聞けるんだろうけど、オリジナルカリキュラムを作るなら現場の知識がある人がよかったなぁ…というのが個人的な感想。
担当者
Rubyを中心に勉強するのが良いんじゃないですか?最近の大手企業もたくさん使っていますし、とっつきやすいですよ。
筆者
そうなんですか…
担当者
あと筆者さんがやりたい内容は1、2ヶ月では難しいかもしれません。できれば3ヶ月は欲しいところです。
ふうん、という感じで次はTech Academy。
Sponsored Link
Tech Academy
特徴
- サービス開始年:2012年
- オンラインマンツーマンレッスン(講師は現役エンジニアのみ)
- 独自のオンライン教材を使用して受講
- 指導実績は25,000人!
オンラインのプログラミング講座のなかでは最大級であろう、Tech Academy。
これまで2万人以上の受講生を誇り、実績には自信がありそう。
これまで2万人以上の受講生を誇り、実績には自信がありそう。
無料カウンセリングを受けてみて…
オンライン予約をしてappear.inで面談。時間は約30分。
無料カウンセリングをしてくれたのはフロントエンドサイドでエンジニアとして企業に勤めているという男性の方。外部からの業務委託も請け負っているらしい。
現役のプロと話ができるのは嬉しい!
提案してもらったコースは2つ。
1) Php/Laravelコース(8週間)
・Php/Laravel
・HTML5/css3
・SQL
・Git/GitHub
2)Webデザインコース(8週間)
・Photoshop
・HTML5/css3
・Javascript/jQuery
・Git/GitHub
侍エンジニア塾はフルオーダーカリキュラムだったが、Tech Amademyはオンラインの教材を利用して学習を進めていき、自分のタイミングで講師とのレッスンを予約するタイプ。
無料カウンセリングを申し込んだ時点で、オンラインの教科書のさわりを見ることができた。
担当者
筆者さんはWebのシステムを触りたいようなので、phpを勉強すると良いのかもしれません。8週間で学びきるのはなかなか大変だと思いますが…
筆者
RubyとPhpならどちらがオススメですか..
担当者
どちらが良い、とは言い難いのですが….Rubyは書きやすいという印象があります。が、phpの方が世界的に見て利用者が多いです。Rubyは日本発祥なので海外ではあまり使われてないかも。
目次
Sponsored Link
Code Camp
特徴
- サービス開始年:2013年
- オンラインマンツーマンレッスン(講師は現役エンジニアのみ)
- 独自のオンライン教材を使用して受講
- 指導実績は17,000人突破(2017年)
Tech Amademyと同様、Code campも予め作られたオンラインの教科書に沿って学習をすすめていくタイプ。
学ぶ内容や最終的に身につくスキルなどは事前に把握しやすい。
無料カウンセリングを受けてみて…
オンラインで予約してGoogleハングアウトにて面談。
時間は約40分。
対応してくれたのは、(おそらく)エンジニアではないコーディネーターの方。
とはいえ丁寧で簡潔&分りやすい説明だったので、非常に好感が持てた。
提案してもらった学習項目:
Webデザインコース(2ヶ月)
・HTML/css
・Javascript/jQuery
・PHP/My sql
Tech Academyと同じように、無料カウンセリングの予約すれば、オンライン教材もちょっと覗ける。
なので学習の進め方などもイメージがつきやすい。
無料カウンセリングの際は、画面共有して入会後の教科書なども見せてくれた。
教科書を進めていけば、各章の終りに課題があるので取り急ぎ成果物が出せそう。
担当者
ある程度HTMLやcssの知識があるなら、JavascriptやPHPを中心に学ぶと良いと思います。短期集中なら、あまり手を広げすぎないほうが良いかと…。
3社話を聞いてみて
とりあえず、この段階で侍エンジニア塾を候補から外した。
理由としては、
・Techacademy、Code campの2社がPhpを勧めている
(勧める理由もちゃんと説明してくれた)
・筆者のゴールがまだはっきりしていないので、オーダーカリキュラムだと途中で目標が変わって迷子になりそう
という感じ。
◯ヶ月以内にこれを作りたい!など目標が明確な人は侍エンジニアでも良いと思うし、自身の欲しいスキルを効率良く最短で学べるとは思う。(講師の質は不明だけど)
2社に絞れたら、それぞれのサービスの内容を比較してみる。
今回の学習期間は筆者の都合上、2ヶ月とした。
Code Camp | Tech Academy | |
---|---|---|
学習期間 | 2ヶ月コース | 2ヶ月(8週間コース) |
価格 | 148,000円 | 179,000円 |
レッスン回数 | 20回(40分/1回) | 7回 (30分/1回) |
チャットサポート | なし | あり |
学習時間の目安(週) | 20~25時間 | 10~20時間 |
※上記は2018年5月現在のもの
どちらもオンライン教材を使用し、レッスンはその時間に受講可能な講師を選ぶという感じ。
講師はいずれも専属でない現役SE。(たぶんフリーか副業でやってる人)
価格でいえば圧倒的にCode camp。
Tech academyはチャットサポートがある分(?)、レッスン回数が少ない。
筆者
学習時間が多い方が内容が盛りだくさんかも?
筆者
チャットより私は直接話がたくさんできる方がいいな。ならチャットサポートより、価格をとろうかな。
無料カウンセリングで話を聞いた限りでは、サイトの見栄えも気にしたい筆者はJavaScriptもやっておいた方が良い気もする。
イメージ的にはhtml/cssの復習→JavaScript→Phpといった感じで、フロントエンドからバックエンドのさわりまでやってみたい。
ということで…..
今回はCode campに決定!
Webデザインコース
(HTML/css/Javascript/jQuery/PHP/My sql)
を受けることにした。
WordPressを触った程度の初心者が2ヶ月コースでどこまで身につくのか!?
さいごに
さて、ここまで読んで頂いた方はなんらかの形でプログラミングに興味があるんだと思うけど、
講座を検討するにあたって、
・直近の目標(プログラミングで何をしたいか)
・数年後の目標(将来的になりたい自分など)
・おおまかなプログラミング言語のカテゴリ
(フロントエンド、バックエンド)
などを予め把握しておくと、 (筆者のように)遠回りせず自分にベストな講座を選べるかと思う。
再度まとめると
Tech Academy
独自のオンライン教科書に沿って学習&チャットサポート、現役SEとのビデオレッスンつき(7回)。
自分のペースで勉強したい、手厚いサポートで学びたいという人向け。
自分のペースで勉強したい、手厚いサポートで学びたいという人向け。
Code Camp
独自のオンライン教科書に沿って学習&現役SEとのビデオレッスンつき(2ヶ月なら20回)。
自分のペースで勉強したいが、極力価格を抑えたいという人向け。
自分のペースで勉強したいが、極力価格を抑えたいという人向け。
とりあえず2〜3社は無料カウンセリングをまず受けることをオススメします。
Codecampを受講した感想は、まず1ヶ月受けてみてから書こうかなぁ。
ていうか、3歳児をみながら週20時間勉強できるのか…?
ていうか、3歳児をみながら週20時間勉強できるのか…?
以上、参考になると幸いです。
続き↓
Sponsored Link