ジーナ式を行うにあたって、月齢別のスケジュールと押さえておきたいポイントをまとめてみた。毎回本を広げてチェックするのも大変だと思うので。あと要点が散らばってて読みにくいし…
「これからジーナ式を始めてみたい」「今やってるけど手順を再確認したい」という方はここでいちど整理してみると良いかも。
なお筆者や実際にやった感想はこちらに書いているので、参考までに。
さて、今回は生後6〜8週のスケジュール。
このスケジュールが適切かどうかの条件
・特記事項なし
具体的なスケジュール
(ちょっとしたメモや詳細は各時間をクリック)
No. | 時間 | やること |
1 | 7:00 | 授乳1 |
2 | あそび | |
3 | 寝室へ | |
4 | 就寝1 | |
5 | 起こす | |
6 | 授乳2 | |
7 | あそび | |
8 | 寝室へ | |
9 | 就寝2 | |
10 | 授乳3 | |
11 | あそび | |
12 | 就寝3 | |
13 | 授乳4 | |
14 | あそび | |
15 | お風呂 | |
16 | 授乳5 | |
17 | 就寝4 | |
18 | 起こす | |
19 | 授乳6 | |
20 | 授乳7/湯冷し | |
21 | 授乳7/8 | |
22 | 授乳7/8/9 |
Sponsored Link
ジーナ式のメモおよび筆者の小言
(ジーナさんが言ってるところは黄色いマーカー)
*
1. <7:00 授乳1>
7時に授乳ができるよう、それまでにカーテンをかけて起こしておく。
午前4時〜5時に授乳をした場合は、特に張っているほうからあげる。
長くとも7:45まで。それ以降は控える。
長くとも7:45まで。それ以降は控える。
*
2.<7:45-8:45 あそび>
前週に引き続き、7時ごろの覚醒からできれば2時間は起きていてほしいところ。
生後1ヶ月を過ぎれば少しは機嫌のいい時間帯が出てくるかな、と思うんだけど。。
前週に引き続き、7時ごろの覚醒からできれば2時間は起きていてほしいところ。
生後1ヶ月を過ぎれば少しは機嫌のいい時間帯が出てくるかな、と思うんだけど。。
*
3.<8:45 寝室へ>
そろそろ眠くなってくるはず?
寝室のカーテンを閉めて、おくるみを巻く。そっと部屋の扉を閉める。
そろそろ眠くなってくるはず?
寝室のカーテンを閉めて、おくるみを巻く。そっと部屋の扉を閉める。
おくるみは半巻き推奨。だんだん全巻きだと嫌がったり暴れていつのまにかおくるみから脱出している赤ちゃんもいるのでは。
*
4.<9:00-9:45 就寝1>
ここのお昼寝は45分を超えないように。
ここのお昼寝は45分を超えないように。
筆者は夜間授乳の疲れから、いつもこの時間帯は一緒に寝ていた。
*
5.<9:45-10:00 起こす>
カーテンを開けて、おくるみを広げる。
カーテンを開けて、おくるみを広げる。
7時の授乳でしっかり飲めていそうなら、10:45までおなかはもつはず…なので起こしたら45分までゴロゴロさせましょう。
とのこと。
息子の場合、起こされて怒っていたのか起きがけは機嫌が悪いこと多かったけどなー。
*
6.<10:45 授乳2>
赤ちゃんはなんとか機嫌よく45分までもっただろうか?
両乳からしっかり授乳する。授乳は11:30までには終えること。
息子の場合だけど、授乳したあとはそれなりに機嫌がよかった。特に午前中。
*
7.<11:30-11:45 あそび>
ここは前週と同様、10時にしっかり目が覚めている前提で、そこから2時間はしっかり起きていてほしい。
ここは前週と同様、10時にしっかり目が覚めている前提で、そこから2時間はしっかり起きていてほしい。
そうすると11:45くらいには眠くなってくるはず…とのこと。
この間に次のお昼寝のためにベッドにおくるみをセットしておくと良い。
この間に次のお昼寝のためにベッドにおくるみをセットしておくと良い。
*
8.<11:45 寝室へ>
ここも前週と(というか前々週から)変わらず、起きていてもとにかく寝室へ。
カーテンを閉めておくるみを全身or半ぐるみ(8週目からは半ぐるみ)で巻いてそっと扉を閉める。
寝る、と信じて筆者はお昼ご飯の準備を始めていた。暗視カメラ「スマカメ」で様子を見ながらお昼ご飯の準備。
*
9.<12:00-14:20 就寝2>
前週と同様、12時〜14:20の間で2時間〜2時間半以内に収まるよう、寝かせる。
途中で目が覚めてしまったら、20分くらいは様子を見る。
寝そうにない場合は搾乳したもの(またはミルク)を与えて14時半ごろまで寝かしつけを試みる。
なお、ジーナさんはこの時間帯に「次の授乳まで休息をとってください」と言っているが、たぶん家事する人多いだろうな…
*
10.<14:30 授乳3>
カーテンを開けて、おくるみを広げる。
カーテンを開けて、おくるみを広げる。
赤ちゃんの目がしっかり覚めてから授乳スタート。
15:15までには終えること。これから16:30までは赤ちゃんを寝かせないように…何とかがんばる。
15:15までには終えること。これから16:30までは赤ちゃんを寝かせないように…何とかがんばる。
次の授乳のために、最後にあげたほうの乳がどっちか覚えておくこと。
*
11.<15:15-16:20 あそび>
いつものように「赤ちゃんをプレイマットで寝かせて、たくさんキックをさせてあげましょう」の時間。
前週より起こしておきた時間が徐々に長くなってきた。
*
12.<16:30-16:50 就寝3>
前週よりさらに15分短くなった。お散歩に連れ出してうたた寝程度でもOK。19時の就寝までに眠くならないようであれば、最悪寝なくてもOK。
前週よりさらに15分短くなった。お散歩に連れ出してうたた寝程度でもOK。19時の就寝までに眠くならないようであれば、最悪寝なくてもOK。
ジーナさんとしては17時の授乳まで待ちたいみたいなので、この夕寝の直前に「湯冷しか薄めたジュースをあげてみてください」とのこと。
湯冷しなどを月齢の低い赤ちゃんにあげるのは賛否両論あるので、ここは各自の判断で。。
*
13.<17:00-17:20 授乳4>
前回あげたほうの乳だけあげる。残りはお風呂上がりに。
前回あげたほうの乳だけあげる。残りはお風呂上がりに。
*
14.<17:20-17:30 あそび>
前回と同様、できればこの間にお風呂の準備を。
可能ならベッドのおくるみもなおしてすぐ巻きやすいようにしておく。
前回と同様、できればこの間にお風呂の準備を。
可能ならベッドのおくるみもなおしてすぐ巻きやすいようにしておく。
ジーナさん「おむつをはずしてたくさんキックさせてあげましょう」とのこと。
うーん、それは….防水シーツでも敷いとかないとダメですね。
*
15.<17:30-18:00 お風呂>
17:45までにお風呂に入れて、18時15分までには服を着せておいてとのこと。
17:45までにお風呂に入れて、18時15分までには服を着せておいてとのこと。
ん?前回よりお風呂の時間が15分早まった。でもお風呂完了時間は同じ。これは何か意味があるのか…
*
16.<18:15-18:50 授乳5>
ここもずっと同じ流れで、薄明かりのなか残りの片乳のみで授乳スタート。
ここもずっと同じ流れで、薄明かりのなか残りの片乳のみで授乳スタート。
もう片方も母乳が残っているようだったら、飲みきってもらう感じであげる。
赤ちゃんに話しかけたり目を合わせたりせず、静かに行う。
*
17.<19:00-22:00 就寝4>
前週と同様、19時に就寝とあるが「最後に目を覚ましてから2時間経った」ところでベッドに連れて行く。
おくるみは半ぐるみで。12:00〜14時ごろのお昼寝のときは全ぐるみor半ぐるみのどちらかオプションがあったけど、ここは半ぐるみ指定なのか。
ちなみに我が家は夫が19時前後(ものすごい寝かしつけ中)に帰宅することが多く、「静かに帰宅してね」と優しくお願いしていた。
ここも前週と同様、22時の授乳を搾乳であげる予定の方は21:45ごろに搾乳を開始する。
*
18.<22:00-22:30 起こす>
明かりをつけておくるみを広げる。しっかり起きるまで少なくとも10分は待つ。
明かりをつけておくるみを広げる。しっかり起きるまで少なくとも10分は待つ。
*
19.<22:30 授乳6>
しっかり目覚めてくれたら授乳スタート。最後にあげた方の乳からあげる。あげ終わったら一旦おくるみで包む。
しっかり目覚めてくれたら授乳スタート。最後にあげた方の乳からあげる。あげ終わったら一旦おくるみで包む。
電気を落としてから、もう片方の乳をあげる。
授乳は1時間以内で終わらせること。
なお、おくるみは夜中に外れて起きてしまっても極力巻きなおさずなんとか寝かしつけて、とのこと。
*
20.<~4:00覚醒 授乳7/湯冷し>
前週までは指示があったけど、今回は特に記載がなかった。前週と同様、両乳から授乳したら良いのかな。
4時までに一度しっかり飲んでいて、7時の授乳であまり飲まないようだったら夜中の授乳では湯冷しをあげてみて、とのこと。
*
21.<4:00~5:00覚醒 授乳7/8>
ここは前週と同様で、4時から5時にの間に起きてしまった場合は片乳のみあげる。残りは7時ごろに。
ここは前週と同様で、4時から5時にの間に起きてしまった場合は片乳のみあげる。残りは7時ごろに。
この頃って赤ちゃんがちょっとでも泣いたら、ガバッと起きれた。不思議だ。(夫は起きなかったけど)
まだ生後まもないから、赤ちゃんセンサーが強力だったのかも。
*
22.<6:00覚醒 授乳7/8/9>
ここも前週と同じ。6時ごろ起きてしまった場合は、片乳のみあげる。残りは7時半ごろに。
ここも前週と同じ。6時ごろ起きてしまった場合は、片乳のみあげる。残りは7時半ごろに。
夜中の授乳は明かりをつけず、薄暗いなかで静かに行う。
ちなみに夜中のオムツ変えはどうしても必要な時だけ行う。(ウンチとかかな?)
Sponsored Link
筆者の余計なひとこと
ジーナ式6〜8週。それにしても本当に指示が細かい。
(本書にはこの記事よりもずっと細かい詳細が記してあります)
ご自身の経験から考えてらっしゃるとはいえ、よくここまで細かに時間を決められたなぁ..と感心する。
余談だが、ジーナさんは2017年現在56歳(か57歳)で、今もご健在。
自身の公式サイトで今も育児アドバイスをしているらしい。
睡眠や離乳食についてのケーススタディやQandAもあったので覗いてみたが、
メンバー制(しかも有料!)らしく、タダでは詳細は見れなかった。残念。。
パッと見る限り、たくさんの親御さんたちが寝かしつけに苦戦している模様。
どこの国でも一緒なんだな。世界のパパ・ママ、本当に毎日お疲れ様です。。
万一メンバーの人がいたら、HPの詳細を教えて欲しいなぁ。
と毎回どうでもいい話で締めてすみません。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
関連記事:
▶︎<ジーナ式予習編>4〜6週目のスケジュールとメモ
この記事について
*本書には搾乳についてのレクチャーもありますが、ここでは特に触れておりません。
ただ基本的にジーナさんは午前中の搾乳を推奨しています。
このジーナ式スケジュールは母乳育児を前提としています。ミルクでの授乳や、母乳からミルクへの移行方法などについては本書をご確認ください。
このジーナ式スケジュールは母乳育児を前提としています。ミルクでの授乳や、母乳からミルクへの移行方法などについては本書をご確認ください。
*おおまかなスケジュールと、気になったポイントを筆者なりにまとめています。
筆者なりになのでその正確性を保証するものではありません。またジーナさんが伝えたいことを全てを網羅しているわけではありませんのであしからず。授乳や搾乳で気をつけることや、その他困ったときのQ and Aは本書に載っています。
※本書を参考にした箇所は「明示的に認められる範囲を超えない」程度の引用を心がけておりますが、出版社等より異議申し立てがあった場合は記事を修正・または削除致します。
Sponsored Link